希望か妄想か?!内階段を設計してみた
せっかく22畳の広大なリビングが完成しても、そこに行く手段がなければ意味がありません。ですが、我が家は元来アパート物件なので、一階と二階を繋ぐ手段は既成の外階段と、駐車場からウッドデッキを介して2階ベランダにアプローチする、雨風まみれの外階段コースしか無いのです。
となれば、ここは何が何でも内階段が欲しくなるのは人の常でありましょう。と言うことで、おなじみ「設計クラブ」で階段プランを考えてみた。今の所はこのプランが私的には一番だと思っている。難易度はウルトラC。
そのプランとは!なんと、一階の8畳のダイニングルームを丸ごと、階段に続くロビーの様に使うちょっと贅沢な設計なのだ。
そして2Fへの接続はこうなるのだ!2Fの風呂は納戸になる予定。そして従来洗面台のあった所が下り階段へと続く廊下部屋になるのです。
これだと1F玄関から2Fのキッチンまでの導線も無理のない感じになりそうではある。
最初は調子に乗って?螺旋階段プランを色々と検討しました。ですが、やっぱり長年暮らす事を考えると、どうしてもデザインより実用を重視せざる負えないとの結論に達しました。
難易度的にも螺旋階段の方が楽っちゃ楽なんですが、やはり総合的に考え、このプランが一番現実的なのかなぁと思っている今日この頃。
関連記事
-
-
書斎の製作、失敗か?
本日は勤労感謝の日ではありますが、私は朝からごそごそと作業に勤しみました。まずは机の天板の塗装か
-
-
リビングの壁面収納~まだ続き
今週はおおよその仕切り板を作り付けた。この後棚板を付け、引き出しや両開き扉も取り付けるので寸法取
-
-
こだわり満載。リビングの壁面収納の完成
リビングの壁面収納は本日をもってこれにて完成とします。ママコーナーにはミニ蛍光灯ライトを装備。丸
-
-
リビングの壁面収納~まだまだ続く
今週はなぜか日中妙に暖かく小春日の様に眠気に襲われます。ちんたらとしか作業が出来ず、あまり進捗あ
-
-
迷走中。リビングの壁面収納
今週は大分捗りました。これで全ての扉の取り付けと全体の塗装がほぼ終わりになります。左下の扉はスノ
- PREV
- 漆喰の必要量は?
- NEXT
- 漆喰塗りは下地が肝心
Comment
二つ付ければいいじゃないですか?
若いうち(もしくはその日の気分で)はラセン階段を使い、老後はインテリアとして鑑賞、、、う縲怩Aオシャレ縲彌n22畳もあればどんなことでもアリだな。
ウチなんて11畳で薪ストーブですよー
LEONさん、薪ストーブはうらやましいですよ縲怐Bなんつっても燃料の薪を安定供給出来る事が前提ですからね。家では絶対ムリっす。ところで螺旋階段も併設となると、我が家には階段が合計4つになります(笑)これはこれでネタ的に面白くて良いですね。子供は狂喜乱舞確定ですわっ